モノづくりの技術

リボン製作から見た、大田区のモノ作り

高度な技術力を持ったモノづくり企業が集積する街大田区で、私たちは 企業のニーズにあった製品を作っています。 どんな要求にも応えられるように日々努力を重ね、 培った技術とノウハウで日本のモノづくりを支えています。ここでその工程をご紹介いたします。

デザインヒアリング デザインヒアリング
先方からのデザイン画もとにヒアリング、イメージを作りサンプルを作ります。

~量産作製~

型紙製作 型紙作製
量産に適した形、サイズで型紙を作っていきます。

 

生地配置 生地配置
生地の無駄がないように配置していきます。また、ズレを防ぐ為一枚一枚手で生地を並べていきます。

 

裁断 裁断
型紙より卓上裁断機でカットしていきます。また細かい形の場合はバンドナイフ裁断で形を整えます。

 

ミシン ミシン
形にそって縫い代に注意しながら縫います。

 

メローミシン メローロックミシン
デザインによってはメローロックや巻きロックをかけていきます。

 

アイロン アイロン
形を整え生地のしわをのばします。

 

まとめ まとめ
リボンの形をひとつづつ手で形を作っていきます。